Hi〜!

 注文していた学ランの裏ボタンが届いZet!
 黒い学ランは2着あり…ボタンの数がそれぞれ違う…
 白い学ランも含めて…クリーニングに出す時はすべてのボタンを外すため…
 表のボタンと裏のボタンのセットが間違ったり意外とまんどくせぇ…
 なので裏ボタンを統一しようかな!って作戦なんだZet!(^▽^)V

 そして…日曜日は10℃近くまで気温が上がって…春の陽気か?って思うくらいだった!
 お友達のY氏のFBで…柿の木の剪定を見た!そっかぁ…今の時期なんだぁ〜!
 Y氏は…剪定ばさみで…お行儀よく優雅に作業しているのかもなぁ〜!
 そういう風な写真だった!しかし…カミさんの実家跡地の柿の木は…何十年も
 おじいちゃんが管理していて…枝が上に伸び放題で柿が実っていても収穫できない!
 なので…上に伸びきっている枝を選定しに向かった…
 image001










 高枝のこぎりを持参…のこぎりの柄を伸ばして…チマチマと枝を切る!
 直径5センチ以上の枝も切り落としたり…ず〜っと上を見ながらの作業のため
 首が痛くなる…おまけに…枝と枝に絡まったツルが邪魔をして…なかなか難しい…
 数メートル上の枝を切るため…本当にチマチマ…次回はチェンソーを持参だな…
 高いところでも安全に作業できるように…それなりの脚立も必要かもな…

 作業の合間に…鳥海山を眺める!
 E〜絵だね!まだ登れない…きっと山頂付近は時折吹雪くんだろうなぁ〜
 てっぺんまできれいに見えたので記念パチリコ!
 チェンソーなしでは…きつい作業のため…颯爽と作業完了!
 image003










 せっかくなので(せっかくシリーズ…)八幡の…たわわで海ぶどうをゲット!
 のつもりで…行ってみたら…残念ながら売り切れていた!やっぱ人気商品なんだね!
 外に出て鳥海山を眺める!さっきよりも山に近いのでまたもや記念パチリコ!
 やっぱ標高がそこそこ高い山って…絵になるよな!
 この日…ツイッターやFBで…鳥海山をたくさん拝見したもん!(*´▽`*)

 ちなみにこの山に惹かれて…高血圧氏は昨日…冬山登山をしていたよ〜!
 天気も悪くはなくて…気持ち良かったかもね!お疲れ様でした!

 ほんじゃぁなっ!…らびゅ〜
 PS
 雉がつまらなかった人も詰まった人も…ポチっとなぁ攻撃…夜露死苦機械犬!
 若草氣志團團長が泣いて喜ぶCome-on-baby!(ニコッ